2011年12月28日水曜日

月窓亭のお正月準備

いろいろありました2011年も早いもので、あと3日となりました。

最近は火鉢で餅や唐芋を焼いて、楽しく過ごしています。

隙間風がひどい月窓亭も今年はわりと暖かい毎日なので助かっています。







今年も順調に正月準備がはじまりました。

種子島家の正月飾りはちょっとかわっています。

門の両脇に門木、上には注連縄を飾ります。








注連縄のダイダイの下にカゴがついているのは、「ダイダイが落ちて潰れないように」でも、「お年玉をいれるため」でもありません。

これは「鶴(こうのとり)の巣籠」といいます。

種子島家の先祖は平清盛のひ孫と伝えられていますが、平家敗戦の折、野宿した時、鶴が飛んできて松の木に巣を作ったので、その下に殿は野宿をしました。
これに因んだものといわれています。

この注連縄の「鶴の巣籠」の上のダイダイは、鶴のタマゴであるそうです。

この注連縄は代々、横山の園田家が作り、毎年12月30日の晩、誰にも会わないように種子島家へやってきて門木をかたげて行って門に立てていました。

園田家は種子島氏の先祖が初めて入島したとき、農業の専門家として連れてきたといわれており、ほかに園田家は正月11日の大的始めの時に松明を焚いたり、矢を採ってやったりしていました。

(参考:下野敏見先生著書より)







今週のお花。
鮮やかに色づいたナンテンと小菊をシャコ貝に生けています

しゃれていますね。








それでは、今年も大変お世話になりました。
2012年もよろしくお願いいたします。

良いお年をお迎えください。


0 件のコメント:

コメントを投稿